top of page

出会える・学べる・世界が広がる

PDハロウィンフェスとは?

パーキンソン病について、どなたにも楽しく学んで頂けるイベントです。

仮装して楽しみながらイベントを通じてパーキンソン病について理解して頂けるように工夫をしています。屋外ウォークもありますが、室内のイベントをメインにしていますので、歩く事に少し不安のある方でも、無理のない範囲で楽しめる内容となっています。

R0009148.jpg

オープニング

今年はこの2大学の熱い学生たちがイベントを盛り上げてくれます

tenbin.jpeg

同志社女子大学

​PDアニメーション

同志社女子大の皆さんの

PD啓発ショートアニメーションの上映でオープニングが始まります

協力:

認定NPO 法人てんびん

wadaiko.jpg

流通科学大学

和太鼓部

オープニングでは、

オリジナル「流星」と

「海洋」を披露。

午後からは、ロックステディボクシングとのコラボで

和太鼓ワークショップも

イベント内容

オープニング

同志社女子大学
PD啓発短編アニメーション上映
clipart.png
clipart (5).png

オープニング演奏

流通科学大学和太鼓部
若いエネルギーでイベント開幕を盛り上げてくれます!!

clipart (6).png

仮装コンテスト

今年はみんなで、仮装大賞を選びます。
​コンテスト参加希望者は、太鼓の音に 合わせて披露できますよ

 

​屋外仮装ウォーク

clipart (15).png

​ パーキンソン病早期受診の啓発チラシを配りながら、 みんなで屋外を歩くよ。ベンチもあるので、安心

clipart (14).png

ダンス!!
​トライ エブリシング

映画「ズートピア」の主題歌に合わせて一緒にダンス!

P1012008.JPG

仮装コンテスト

それぞれ思いのままに仮装して、いつもとは違う自分を演出してみませんか?

手の凝った仮装はできない?

​ご安心ください、サングラスだけでも大丈夫です!

イベント内容PM

午後のプログラムは、研修館大ホール内でエリアを区切って開催しています。
気になるブースに足を運んでくださいね。

RSB体験会

clipart (7).png

パーキンソン病の為のボクシングセラピー
​みんなでスカッとしよう!!

家族の集い:ファミリ屋

clipart (10).png

​パーキンソン病家族の為の情報や想いの共有の場です

clipart (16).png

パーソナルリハビリ

個々のためのリハビリの提案
​理学療法士さんが担当

clipart (5).png

和太鼓ワークショップ

和太鼓のリズムでエクササイズ
実際に叩けるコーナーです

clipart (8).png

どない屋:若年層PD当事者のための語り場

パーキンソン病当事者の語り場​自分の想いを外に出してみよう

今後の住まいの選択

いざという時のための居場所の話​相談できます

clipart (9).png

この他にも様々なブースを用意しています

楽しみ方

R0009134.jpg

1

一日イベントで疲れる?

​心配いりません。救護室・休憩室を用意しています。救護室には常時看護師が待機。

身体を横にして少し休みたい時や体調が不安な時は、近くのスタッフに声を掛けください。
​(看護師も仮装していますので、驚きませんように)

DSC05604.JPG

2

気軽に話せる環境

PD当事者、ご家族も気軽に声をかけられる環境になっています。

会場には常に椅子がありますので、腰を掛けてゆっくりお話しください。
​気になる方がいればドンドン声をかけてくださいね。

3

仮装を楽しむ

普段だったら「絶対しない」

恰好にもチャレンジして

楽しんでくださいね。

当日スケジュール

午前の部
9:00受付開始
10:00 PD啓発ショートアニメーション
和太鼓オープニング
 仮装大賞コンテスト
 ダンス
 記念写真
11:30 ウォーク開始
12:00 自由解散後 昼休み
​どない屋・ファミリ屋ランチミーティング
午後の部
13:00 RSB・和太鼓体験
14:00 PD文化祭開始
若年層のPD交流会や家族相談会
パーソナルリハビリや置き針鍼灸体験
便利グッズ・福祉用具紹介など
​PD当事者の発表などのブース
16:00 閉会式

PD当事者

知らない人たちとたくさん交流できて楽しかったしイベントも盛りだくさんで、めちゃくちゃ笑っていい思い出になりすぎました!色々なプレゼントまでありがとうございました♪

PD当事者の家族

本日のイベントをとおしてPDの事のみならず本人・家族の気持ちにも触れる機会をいただき心より感謝いたします。自身の今後の介護・サポート中心として本日の経験を活かしていきたいと存じます。また来年も開催を期待し参加させていただけることを希望いたします。ありがとうございました。

​医療ボランティア

この度ボランティアスタッフとして参加しましたが、とても楽しく、また医療者として学びになることも多かったです。病院の場とは違う場所で、日中の患者さんの動きやすさの時間的な違いがあることにも気づかされました。

参加者の声

開催地

マスク

参加費

大人:3000円

小学生以下:500円

参加特典

サコッシュ(肩掛けカバン)

ドリンク

お菓子詰め合わせ

R0008988.jpg

主催

後援

transparent_file01 (1)_edited.png

​神戸市

神戸市難病団体連絡協議会

全国パーキンソン病友の会兵庫県支部

​特別協力

​認定NPO 法人てんびん

bottom of page